NEW
第45回医療情報学連合大会 共同企画で講演いたしました(2025/11/14 アクリエひめじ)
更新日:2025/11/14(金)
第45回医療情報学連合大会 共同企画で講演いたしました。
バーコード・RFID利活用最新動向と動き始めた医療機器ナショナルデータベース
―医療安全と医療システムの変革はどこまで進むのか―
オーガナイザー:美代賢吾(国立健康危機管理研究機構、東京大学大学院医学系研究科)
座長:美代賢吾(国立健康危機管理研究機構、東京大学大学院医学系研究科)
植村康一(GS1 Japan)
・医療機関におけるGS1バーコードの活用
演者:八瀬 文克(愛知県がんセンター医療安全管理部医療機器管理室)
・医療材料請求の効率化と安全性向上に向けた標準コード活用
―北海道大学病院における取り組みー
演者:西田 睦(北海道大学病院 経営戦略部)
・医療材料のトレーサビリティー確保に向けた革新的な取り組み 現在地と展望
演者:西 亮太(国立健康危機管理研究機構 システム基盤整備局 医療情報管理部)
・医療材料のバーコードとRFIDを用いた医療安全雄ための最新動向
トレーサビリティーの向上とデータ連携からみる医療改革
演者;吉川佐江(テルモ株式会社)
・医薬品、医療機器等の製品データベースについて
演者:安川 孝志(厚生労働省)